ファーマーズハウスさわでは、自作スマート農業と称して農業現場における ICT 活用に力を入れています。
ICT の積極的な利用により、さわのような小規模な農園でも低コストで効果的な業務設計・改善が可能になると実感しています。
データ活用のために作成したアプリケーション、スクリプト等は cultivationdata.net と note にて公開しています。
この他、農業関連に限らず業務アプリの開発等のお手伝いもしています。お気軽にご相談ください(お問い合わせ)。
このページでは、実験も兼ねて自農園で利用している自作ツールや ICT 活用のアイデアを紹介をしています。(現在の投稿数 112 件)※古いコードは動かないものが多々あります。
<栽培> - 投稿数 37 件
・原木椎茸栽培の生育評価をするプロンプトを作ってみた(2023-6-24)
・ChatGPT による原木椎茸栽培の生育評価を試みる(2023-6-19)
・ChatGPT で専門知識を備えた栽培アドバイザーロボットを作りたい(2023-5-30)
・最寄りのアメダスの観測データを表示する Web サービスを作りました。(2022-9-30) ※サービス終了しました。
・最寄りのアメダス(cultivationdata.net) ※サービス終了しました。
・過去の気象データを JSON 形式で取得する Web API を作りました。(2022-9-13)
・【GAS】2週間気温予報のデータをグラフ化して LINE で画像メッセージとして配信する(2022-6-6)
・【GAS】気象庁 API から取得した天気予報を LINE にプッシュ通知する(2022-5-3)
・原木椎茸の収穫日予測システムを作ってみる(2022-3-17)
・観測所の気象データからビニールハウス内の温度を推定する。(2022-3-7)
・自作Web APIは実用に耐えうるかという実験(Google Apps Script)(2022-2-21)
・2週間気温予報のデータを JSON 形式で取得する Web API を作りました。(2022-2-17)
・スプレッドシートとGASを使って2週間気温予報のデータを取得・利用する。(2022-2-15)
・最新のアメダスのデータを JSON 形式で取得する Web API を作りました。(2022-2-10)
・最新のアメダスのデータを取得するWeb APIをGASで試作する。(2022-2-5)
・アメダスのデータをGASで取得する。(気象庁JSONファイルを使用)(2022-2-3)
・原木椎茸栽培における平均温度と収穫までの日数の関係(単回帰分析)(2021-11-13)
・原木椎茸栽培をデータ化する。(2021-10-18)
・獣害対策「イノシシ避けマシン」を作った。【結果 / 2021年】(2021-9-20)
・獣害対策「イノシシ避けマシン」を作る。【後編(ソフトウェア)】(2021-6-16)
・獣害対策「イノシシ避けマシン」を作る。【前編(ハードウェア)】(2021-6-15)
・ラズベリーパイに人感センサーを付けて音声を再生する。(2021-5-4)
・【DIY】小規模な太陽光発電システムを作ってみる(2021-4-28)
・Raspberry Piで温度と湿度を定期的に取得してスプレッドシートに記録する。(2020-2-9)
・Raspberry Piで温度と湿度を計測する。(DHT22 AM2302使用)(2021-2-1)
・スマートプラグ(TP-Link HS105)をスプレッドシートからIFTTT経由でスイッチングする。(2020-12-19)
・アメダスのデータをGASのWebスクレイピングで毎時間自動取得する。(2020-12-15) ※アメダスの URL と表示形式が変わったため使えなくなりました。
・GASで動的な栽培管理用データ閲覧Webページを作る。(2020-11-22)
・Nature RemoとGASを使って温度・湿度をリアルタイムで記録する。(2020-11-13)
・原木椎茸の有効積算温度の計算(2020-9-2)
・気象データをGASのWebスクレイピングで自動取得する。(2020-8-31)
・栄養成分表示(推定値)の計算用スプレッドシート (2020-4-12)
<販売> - 投稿数 9 件
・Google フォームで決済機能付き注文フォームを実現する(2023-11-24)
・GAS でオンライン決済 PAY.JP を導入する(2023-11-14)
・【GAS】注文フォームの回答から自動的に返信メールを作成する(2022-10-28)
・GAS で青果物卸売市場調査(日別調査)を自動取得してスプレッドシートに記録する。(2022-8-20)
・青果物市況情報を自動で取得する(Python)(2022-5-24)
<経営> - 投稿数 1 件
・農業経営における財務指標を確認してみる。(2021-1-2)
・無料かつ時短になる請求書等の発行システム(電子取引の保存要件に対応)(2022-6-18)
・減価償却費の計算用スプレッドシート(定額法・平成19年4月1日以後取得の資産に対応)(2020-9-23)
・ちょっと時短になる請求書と納品書と見積書のテンプレート(スプレッドシート・エクセル)(2020-9-14)
<ブログ・SNS> - 投稿数 3 件
・ブログを持つメリット(2021-11-29)
・ブログを持つメリット(2021-11-29)
・Bloggerで簡単にTwitterカードを設定する方法(2021-8-22)
・BloggerでTwitterカードを設定する方法(2018-6-9) ※画像の表示に利用していたサービスの終了?により使えなくなりました。
<メール> - 投稿数 3 件
・Gmailで定期的にメールを自動送信する。(2020-9-26)
・Gmailで無料で独自ドメインのメールアドレスを使う方法(Zoho Mail経由)(2015-6-23)
・Outlook.comを利用して無料で独自ドメインのメールアドレスを使う方法(2015-2-11)
<その他> - 投稿数 42 件
<データ活用> - 投稿数 10 件
・汎用的 AI データ分析 GAS ライブラリ(note)
・欠損値・重複値の探索 GAS ライブラリ(note)
・肥料登録銘柄情報 Web API(cultivationdata.net)
・農薬登録情報 Web API(cultivationdata.net)
・食品価格動向調査(野菜) Web API(cultivationdata.net)
・市況等 Web API(cultivationdata.net)
・気象データ Web API(cultivationdata.net)
・「栽培データ検索システム」を作りました。(2021-9-15) ※テスト運用を終了しました。
・GASで簡単0円な検索システムを作る。(2021-8-29)
・栽培データ(ページ)
<その他> - 投稿数 42 件
・システム負荷監視と自動サービス再起動システム(note)
・Nginxレート制限モニタリング(note)
・アクセスログ監視システムを自作する(note)
・Linuxの便利そうなコマンド集(備忘録)(note)
・最寄りのアメダスを取得する Web API を作りました。(2024-10-6)
・「Amazon 画像付き商品リンク ジェネレーター」を作りました。(2024-9-15)
・GitHub の Markdown ファイルを Web ページ化する(2024-7-29)
・資産運用ストレステスト・シミュレーター(note)
・ポートフォリオ・モンテカルロ・シミュレーター(note)
・ポートフォリオ・リバランス・シミュレーター(note)
・ポートフォリオ最適化ツール(note)
・貯蓄目標計算機(note)
・GAS で Claude API を使った LINE bot を作る(2024-6-29)
・AI on LINE bot by GAS(note)
・スプレッドシートのデータ分析を AI(GPT)に手伝ってもらう GAS ライブラリを作成しました(2024-5-28)
・GAS で Gemini API を使った LINE bot を作る(2024-5-20)
・GAS で GPT-4o API を使った画像処理ができる LINE bot を作る(2024-5-17)
・Google One VPN の IP アドレスがどのように変化しているのか確認する(2023-11-11)
・Pyinstaller で Python スクリプトを実行ファイルに変換(exe 化)する(2023-10-28)
・Selenium と BeautifulSoup でブラウザ経由のスクレイピングを試みる(2023-10-10)
・ChatGPT API を使うための簡単な Python コード(2023-8-10)
・OpenAI API の関数呼び出しで自作 Web API からデータ取得をしてみる(2023-6-18)
・音声データからスペクトログラム画像を作成する(Python)(2023-5-6)
・GAS で ChatGPT とやりとりできる簡単な LINE bot の作り方(2023-4-2)
・GAS で ChatGPT の API を利用した簡単な LINE bot を作ってみる(2023-3-30)
・Python で直前の特定の曜日の日付を取得する(2022-10-26)
・GCP と nginx を利用して無料のロードバランサーを作ってみる(SSL対応)(2022-10-11)
・データセットの欠損値・重複値の探索を行う GAS ライブラリを作成・公開しました(2022-5-16)
・モバイルルーターでIoT機器を運用する際は自動再起動設定をしておいた方が良さそう。(2022-1-14)
・ラズベリーパイのスピーカーノイズ問題と、とりあえずの解決策(2021-6-8)
・systemdのuserモードでデーモン化をする。(2021-6-5)
・ラズベリーパイで外付けストレージをファイルサーバー(Samba)にする。(2021-5-19)
・ラズベリーパイでVPNサーバー(SoftEther VPN Server)を作る。(2021-5-13)
・GASで簡単な予定通知LINE botを作ってみる。(2020-6-13)