対象としては農家、飲食店、食品製造業、農産物直売所あたりを想定しています。
自分のところはもちろんですが、ときどきお仕事としてご依頼いただくこともあって、あれこれ試し続けているのですが、基本として以下のような構成に落ち着いています。
-----
サイト本体:Blogger
メール:Gmail
SNS:Facebookページ、Twitter、Instagram
その他:Googleマイビジネス
-----
すべて無料で利用できるサービスを使っています。
また、SNSを除いたBlogger、Gmail、GoogleマイビジネスはすべてGoogleのサービスなので、ひとつのアカウントで管理することができます。
独自ドメインを使いたいという場合には費用がかかってしまいますが、年間1,200円くらいから取得可能です。
その場合は、サイト本体とメールでドメインを使えるように設定することができます。
ブログを頻繁に更新したり、ネット上で活発に活動するつもりであればドメインを取得してもいいかもしれません。
そうでなければ最近はあまり必要ない気がしています。
・サイト本体:Blogger
PC、スマホでの広告の表示がなく、HTMLの編集も可能なためカスタマイズの自由度も比較的高いです。で、自分の広告を付けることもできます。
このブログでもドメイン料金分くらいになってくれればと思い付けさせてもらっています。
最近、独自ドメインのHTTPS化にも対応しました。こちらも無料で設定できます。
Bloggerは国内ではマイナー気味ですが、他ではとても使われているそうです。
国内でははてなブログやlivedoorブログが多いんですかね。よく見かけます。無料で使えますが、Bloggerと比較すると機能が限定されます。
本格的にサーバーを借りてWordPressで運用という方法もありますが、サーバー代がかかりますし、定期的なメンテナンスの必要性やセキュリティ面も含めて考えると難易度は高めかと思います。
・メール:Gmail
Androidスマートフォンや格安SIMの普及に伴ってより一般的になってきたような気がします。独自ドメインのメールアドレスは以前は無料で設定できたのですが、現在はG Suite(旧Google Apps)へ加入しないと使えなくなってしまいました。
ただ、Zoho Mailという別のメールサービスを経由することで、擬似的に独自ドメインのメールアドレスをGmailで無料で使うことができます。
参考:Gmailで無料で独自ドメインのメールアドレスを使う方法(Zoho Mail経由)
尚、G Suiteは有料にはなりますが、ビジネス仕様のメールやより多くのオンラインストレージ、効率的な共同作業などかなりできることが増えます。ゆくゆく法人化してなども考えているのであれば導入してしまってもいいかもしれません。
ちなみに、キャリアメールやプロバイダメールを仕事で使うのは避けた方が無難だと思います。
・SNS:Facebookページ、Twitter、Instagram
SNSの運用は正直よく分かりません。Facebookページ、Twitter、Instagramあたりを作っておけば十分だと思います。
ただ作ったものの更新せずに放置状態にするよりは、連絡が来たのに気が付かなかったなどの事態を避けるためにもある程度ちゃんと更新していけそうなものだけにしぼった方がよいと思います。
個人的に最近はTwitterが好きです。
今年の夏はひたすらキクラゲの写真を載せますのでフォローしてもらえると非常に喜びます。
・その他:Googleマイビジネス
地味に重要です。Googleでお店とかを検索すると右に出てくるやつです。
Google および Google ロゴは Google Inc. の登録商標であり、同社の許可を得て使用しています。
オーナーとして登録すると内容を編集することができます。
検索時に一番目に入るので正確な情報を常に反映させておきたいところです。
検索時に確認してみると分かりますが、現状けっこうオーナーの登録がされていなかったりします。
***
ということで、ざっくりとですが仕事で使えるサイト作成についてでした。
お仕事のサイトは単純なPV数よりも、いかにお客様に情報を届けるかが重要かと思います。