こちらのどんこの原木乾しいたけ、そこそこ大きなしいたけをぎゅうっと凝縮に凝縮した結果、小さいのにやたら重い乾しいたけができました。
いいところにユースキンがあったので上に乗せてみるとこんな感じ。普通このサイズだとだいたい3〜4g程度だと思うのですが、この乾しいたけは衝撃の10g!
グラムで言われてもいまいちピンとこないと思うので、お金で言うと5円玉が3.75g、500円玉が7gなので、ちょうど合わせたくらいの重さです。500円分余計に詰まっております。
で、一昼夜水にひたして戻したのがこちら。おおよそ倍のサイズに膨らみました(写真だと分かりづらいですが)。
とても肉厚なので歯ごたえと風味を楽しむような料理にいいんではないかと思います。
小兵ですが、ぎゅうっと詰まってます。

ユースキン 120gボトル【指定医薬部外品】 クリーム
by SimpleImageLink
関係ないですが、冬場のしいたけ仕事にはユースキン必須です。