ネットショップについて。
Farmer's House SAWAでは、ネットショップとして「BASE」というサービスを使っているのですが、もう一つ「SPIKE」というオンライン決済のサービスを使い始めてみました。
SPIKE(スパイク) - 決済手数料0%のオンライン決済サービス
このSPIKE、何がすごいって決済手数料が0%なんですよ!
例えば1000円の商品をクレジットカード決済で販売したとします。すると普通、1000円のうちの何%かは決済手数料として引かれることになります。これは便利なカード決済を利用する上での宿命です。例えばBASEの場合ですと、3.6%+40円が決済ごとの手数料として設定されております。1000円の決済なら76円ですね。それがSPIKEの場合0%、つまり0円なんです。
2014年11月28日金曜日
2014年11月27日木曜日
寒さに育つ、原木生しいたけ
11月も後半になり、しんと寒くなってきましたね。
原木しいたけは、この寒さのおかげもあって、大きく肉厚なものが増えてきました。ごろっとしたしいたけをパックから溢れんばかりに詰めていく作業はやはり気持ちがいいものです。最後にシールを貼って出来上がった時には、もう感慨無量です。
なのでほら、いちいち嬉しくなって写真とか撮ってしまうのですよ。ベストショットを狙い何十枚も・・・。
これからの季節は鍋やら何やら、しいたけが一年で最も活躍する時期と言っても過言ではありません。たくさん出せるように、しっかり栽培頑張ります!
2014年11月25日火曜日
間引いた聖護院大根で作る「大根とソーキの煮付け」
またまた間引いた聖護院大根を使って、大根とソーキの煮付けを作りました。
「ソーキ」というのは沖縄の豚のあばら肉、いわゆるスペアリブのことで、ソーキそばなんかが有名です。先日、両親が大学の同窓会で沖縄へ行き、お土産に買ってきてくれました。
めちゃくちゃ好きなんですよね、沖縄料理。大根とソーキの煮付け、大変おいしくいただきました。
でもやっぱり、沖縄料理とか、タイ料理とかって、現地の空気の中で食べるとより一層うまいんですよねぇ(他の料理もそうだと思いますけど、行ったことがある場所ではこの二つが特に!)。
そういえば、沖縄の伝統的な踊りである「エイサー」は、浄土宗の僧侶、袋中上人がいわきの「じゃんがら念仏踊り」を伝えたことがはじまりなんだそうです。
沖縄といわき。なんだかうれしいつながりです。
ということで聖護院大根、都度間引いてはちゃくちゃくと食しております。
ホントに旨い沖縄料理店 (エイ文庫)
by SimpleImageLink
2014年11月24日月曜日
屋根裏の猫と突貫工事
近況です。
とうとう、マメ(猫)が屋根裏に侵入するルートを見つけてしまい、上でばたばた走り回って大変でした。家が、建物的な意味で。
それも、登れるけども降りれないという、そして鳴き始めるという、これまたひどく面倒な登り方をするのですよ・・・。
とうとう、マメ(猫)が屋根裏に侵入するルートを見つけてしまい、上でばたばた走り回って大変でした。家が、建物的な意味で。
それも、登れるけども降りれないという、そして鳴き始めるという、これまたひどく面倒な登り方をするのですよ・・・。
2014年11月23日日曜日
仕事に便利な一冊!「お仕事のマナーとコツ 暮らしの絵本」
Kindleで買ってみました。お仕事のマナーとコツ!恥ずかしながら、知らないことがけっこう多くて・・・。
こういう本があると心強いです。
お仕事のマナーとコツ 暮らしの絵本
by SimpleImageLink
こういう本があると心強いです。
お仕事のマナーとコツ 暮らしの絵本
by SimpleImageLink
2014年11月22日土曜日
間引いた聖護院大根で作る「大根と鶏肉のスープ」
間引いた聖護院大根を使って、大根と鶏肉のスープを作りました。
味付けは、醤油、酒、塩。大根、鶏もも肉のほか、ニンニク、トウガラシ、長ネギ入りで、寒い日には暖まる一品です。
ご飯にかけて食べてもなかなかいけます!
ということで、大根の育ち具合も良いようで、柔らかく育っております!
そういえば、7年前に初めて聖護院大根を育てた時にはぎゅっと凝縮した食物繊維の塊ができて、もう固くて固くて・・・。いやー、うれしいなぁ。しみじみ。
まだ間引き切っていないので早く間引かねば・・・。
2014年11月20日木曜日
【新商品】小さめ乾しいたけ
2014年11月19日水曜日
2014年11月18日火曜日
レタス入りドライカレーチャーハンと柚子湯
先日となりのおあばあちゃんにいただいたレタスを昨日はレタス入りドライカレーチャーハンにしてみました。はまりました、レタスとチャーハン。うんまい!ガツガツガツッ!シャキシャキシャキッ!って感じが「ご飯食べてる!」って感じでたまりません。
【試食】食べやすい豆餅
先日試作した「食べやすい豆餅」が固まったので試食してみました!
普通の丸ごと豆が入った豆餅と味はおおよそ同じですが、豆をくだいている分だけ香りがたち、色合いも鮮やかになって、けっこういい感じなのではないかと思います!
実はこの豆餅は、豆が丸ごと入っていると歯の弱っている方にとっては食べにくいというお話を聞き、作ってみたものです。
豆餅は豆の食感が大事だと思い込んでいるので、おそらくこうしたお話をがなければ、「豆をくだいてお餅に入れてみよう」とは思いませんし、豆をくだくと香りや色がよくなるということにも気がつかないままでした。こうしたご意見をいただけるのは本当にありがたいことです。
今度、普通の豆餅にもくだいた豆を少し入れて、豆の食感に香りと色合いを加えてみようかと思います。
2014年11月15日土曜日
香り濃厚!となりのレタス!
となりのおばあちゃんにレタスとキャベツとブロッコリーを頂きました。いい匂い!美味しそう!
となりのおばあちゃんは家も畑もおとなりで、たくさんの種類の野菜をきれいに管理の行き届いた畑で作っています。鎌でさくさくさくっと収穫するその手際の良さはまさに達人でした。
【試作】食べやすい豆餅
おはようございます。朝晩の冷え込みがだいぶ厳しくなってきましたね。まだ霜は降りていませんが、寒さに弱いハーブ類は無事に越冬できるか、これからが正念場です。
ところで昨日のお餅搗きでは、豆餅をだれにでも食べやすいようにと考え、青豆を細かく砕いてお餅に入れてみました。きな粉のような香りがして色合いも良さそうなので、あとは味がどう出るのか。試食が楽しみです。
ちなみに、普段のように豆が丸ごと入った豆餅を作る際は、蒸かした豆ともち米を一緒に石臼に入れて杵で搗くのですが、どんなに搗いても豆は潰れることなく逃げ続けます。最終的にもち米だけが潰れてお餅になり、豆はそのまま残ります(この現象を勝手に「餅アーマー」と呼んでいます)。そのため、豆餅の豆を細かくするためには、搗く前にあらかじめ砕いておく必要があります。
▼ 青豆を砕いて食べやすく
ところで昨日のお餅搗きでは、豆餅をだれにでも食べやすいようにと考え、青豆を細かく砕いてお餅に入れてみました。きな粉のような香りがして色合いも良さそうなので、あとは味がどう出るのか。試食が楽しみです。
ちなみに、普段のように豆が丸ごと入った豆餅を作る際は、蒸かした豆ともち米を一緒に石臼に入れて杵で搗くのですが、どんなに搗いても豆は潰れることなく逃げ続けます。最終的にもち米だけが潰れてお餅になり、豆はそのまま残ります(この現象を勝手に「餅アーマー」と呼んでいます)。そのため、豆餅の豆を細かくするためには、搗く前にあらかじめ砕いておく必要があります。
2014年11月14日金曜日
MacBook Airとアメリカの思い出とChromebook
およそ3年半ほど使ったMacBook Air 11の動きがいよいよおかしくなり、3年間のAppleCare Protection Planもすでに切れているので、これを機に新しいパソコンに買い替えることにしました。
今思えば、どこに行くにも常にかばんの中にあり、バスの時間を間違えてコロラドの荒野をひたすら歩くことになった時もやっぱり一緒でした。
強烈な日差しと乾燥によって肌はぼろぼろになり、やっとの思いでたどり着いた宿は警官たちによって封鎖されていました。警官のひとりに片言の日本語で言われた「キヲツケテ」という言葉は忘れられません。もう二度とアメリカには来るまいと心に誓いました。
まぁ、その後また行ったんですけど、そういえば、二度目の帰りの空港あたりからこのパソコンの調子が悪くなったような気がしなくもありません・・・。
2014年11月12日水曜日
【Blogger】モバイル表示にした時にトップページに写真が表示されない時の対処法
長いタイトルですが、久々に Blogger についてです。
昨日の投稿、なぜかスマホなどからモバイル バージョンで表示させた時にトップページに画像が出てこなくなりました。
どこまで共通して出ている現象なのかよく分からないのですが、画像がないとやっぱりさみしいので、以下とりあえずの対処法です。
ビニールハウスの遮光ネットを外しました
11月も半ばにさしかかり気温がだいぶ落ちてきたので、しいたけを発生させるビニールハウスの外側に掛けていた遮光ネットを外しました。
これで昼間の気温が上がるようになり、しいたけの生長が促進されます。そしてこの昼夜の寒暖差が、実が引き締まって肉厚なしいたけを育てるのです!
2014年11月11日火曜日
読書の秋、乾しいたけ、日向ぼっこ
秋日和の中、庭で南天がきれいに色づいてきました。
最近、電子書籍の「Kindle」で衝動買いするという新しい癖を身につけてしまい、読書の秋を満喫しております。すき間の時間でさっと読めるので便利なのです。
今のところまだ5インチ画面AndroidのKindleアプリを使って読んでいるのですが(iPhoneのはこっち)、そろそろ何かKindle端末も買ってしまおうかなと考えています。だいたい紙の本より安いし、いつも何かしらセールやってるし、Kindle端末+Amazonプライム会員になると無料で読める本もあるし、どっぷりはまってしまったならばそれはそれでいいのではないかと、近頃、そんな気がしています。
と、大幅に話がずれましたが、ここのところ天気の良い日が続いているので(先週末はいまいちでしたけど)、乾しいたけ作りがとても捗っています。
2014年11月9日日曜日
マメの大脱走
本日夕方、マメ(猫)が家から脱走しまして、大捕物となりました。
困ったことに、外に出ると興奮して走り回るんですよね。しかも暗いわ、すばしっこいわ、狭いところには入っていくわで、あれを人間が捕まえるのは無理です、無理。
おかげで燃料代タダ、原木しいたけの栽培とお餅つき
おはようございます。日曜日、いかがお過ごしでしょうか。
11月に入り、Farmer's House SAWAでは原木しいたけの栽培とお餅つきが本格化しております。
ところで、原木しいたけとお餅、一見何の関係なさそうですが、実は原木しいたけの栽培をしていることで、お餅つきにかかる燃料代がタダになっています。
2014年11月7日金曜日
2014年11月6日木曜日
2014年11月4日火曜日
2014年11月1日土曜日
2014年10月のまとめ
ばたばたの10月も終わり、今日から11月です。毎度、1ヶ月間あっという間に過ぎたような気がするのですが、改めて振り返ってみるとけっこうあれこれ1ヶ月に詰まっていてびっくりします。
ちなみに、10月は24回の投稿をしました。以下まとめです。
登録:
投稿 (Atom)